記録用(ついでに共有)

個人的な備忘録です。

Z400 車高調整(ナイトロンR3)

以前より、リアサス動き悪い問題が発生しており、とりあえず車高を下げてみようということになりました。

バネレートを下げたい感もあるんですが、最大ストローク位置を確認すると思ってたよりストロークしていたのでバネレートを下げすぎるとネガが出そうな気がします。仮に下げても少しだけです。もしくはバネレートはそのままで、バネを変える。

バネを変えるというのは、バネにも特性があるらしく、同じレートでも全然特性が違うとロードレースに参戦してる人が言っていました。

ちなみにその方から、このナイトロンのバネは動き出しから硬い特性に見えるらしいです。

Z400のバネレートは事情があって公開できないですが、前乗ってたZ250のバネレートは80N/mmです。リンク比の関係もあって違う車種ではあまり参考にならないかもしれませんが。

 

実際走ってみて、低速セクションではストロークが浅く(50%ぐらい)、中速セクション以上ではそれなりにストロークしていました(75%以上)。

 

長くなりましたが、とりあえずバネ交換はすぐには出来ないので、リアの車高を下げてリアに荷重が乗りやすくできないかと思ったところです。

 

それでナイトロンR3×Z400の場合、リアサスを完全に取り外さないと車高調整が出来ませんでした。一応リアサスを取り外す前提で考えてたので深く考えず取り外しましたが、もしかしたら外さないでもできるかもしれません。

f:id:kskblitz:20210418180643j:image

取り付けた時以来の摘出。普段触らないところを清掃しておきました。

 

取り外し方はリアショックの下側と上側のボルトを外すだけです。サスにかかる荷重を抜かないとボルトが硬いかもしれません。
f:id:kskblitz:20210418180638j:image
f:id:kskblitz:20210418180633j:image

もちろんですが、リアショックを外すと車体が自立出来ないので脚立リフトを使います。さらに下からジャッキで支えてます。f:id:kskblitz:20210418180702j:image

 

車高を変更します。ナイトロンの説明書にもある通り、ネジ部を締め込めば車高が低くなり、逆は車高が高くなります。
f:id:kskblitz:20210418180658j:image
f:id:kskblitz:20210418180646j:image

1枚目が純正長と同じですが、2枚目が変更後です。写真ではわからないと思いますが、1回転締め込みました。ネジピッチがわからないですが1mmと仮定すると1mm短くなって、リンクを介して2mm車高が小さくなっているはずです(測るの忘れたのでネットで調べた情報を参考にしてます)。もっと車高を落としたかったのですがこれ以上の調整範囲は持たず、1回転締めが限界でした。残念。高くする方向の調整範囲は十分にあるのですが、サーキットとか普通の人達は純正より車高上げる方がメジャーなんですかね?

 

これ以上は何もできないので、なかなか外さないリアショックをしばらく眺めて取り付けました。
f:id:kskblitz:20210418180651j:image

車高調整のネジ部は取り付けてから締め込みます。

 

後日、練習会も中止になったのでコソ練で確認しました。

f:id:kskblitz:20210418183554j:image
f:id:kskblitz:20210418183558j:image

2mm下がっているはずですが目視では全然わかりません。とりあえず乗ってみましたが、よくわかりません。でもネガはありません。成功なのかわからないですが失敗はしてないと思います。サスセッティングって何かを改善すると何かしらのネガが発生しがちですが、何もなくて一安心です。

 

もう少し走り込まないと、

さらなる検証は難しそうです。

 

次の作戦としては

現在リアタイヤサイズが140/70

なんですが、これを150/60にすることで、

車高が4mm低くなる予定です(当社調べ)。

 

まだ足りなければローダウンリンクを採用するとかでしょうか?

またはフロントのプリロードを掛けてみるとか?

 

とりあえず150/60に変更してみたいと思います。

 

おわり