記録用(ついでに共有)

個人的な備忘録です。

Z400 リアブレーキパッド交換

先日の某所テスト走行でリアブレーキパッドが寿命を迎えました。

f:id:kskblitz:20210417091455j:image

前回の交換が189kmで現在は622kmなので433km使えました。結構長く使えてたと思います。時間で換算すると1440分(24h)でした。そう考えると長持ちすぎます。

 

まずはパッドピン2つを緩めます。

下の写真の上側にある六角の1つしか写ってない奴がパッドピンです。見切れてますが2つあります。
f:id:kskblitz:20210417091501j:image

ここが緩めば安心です。ピンに対してパッドからの垂直な力が掛かってたり、ピンそのものが錆びてるので緩め辛いです。舐めたらキャリパー交換案件です。昔Z250のキャリパーでやらかした事があります。当時は予備のキャリパーがあったので助かりました。

 

パッドピンが緩んだらキャリパーを固定しているボルト2つ(写真中央にある2つ)を外します。ここも舐めないように注意します。パッドピンよりは楽です。
f:id:kskblitz:20210417091452j:image

純正スイングアームなら問題なく工具が入りますが、この車両のスイングアームはクリアランスがギリギリなので適した工具を選ぶ必要があります。スイングアームを交換する方は注意が必要です。

 

キャリパー固定ボルトを外したら緩めたパッドピンを外します。ブレーキホースは繋いだままです。ピンを抜いたらパッドが取れます。

f:id:kskblitz:20210417091505j:image

写真はないですが、グリスアップや清掃のために、もう少しバラしています。純粋にパッド交換ならここまででも可能です。

パッドピンは毎回錆びているので磨いてサンドペーパーで錆を落としています。

先程も述べたようにパッドピンが舐めたらやばいので外す時に少しでも舐めたら交換できるように予備のパッドピンは常に在庫しています。


f:id:kskblitz:20210417091448j:image
f:id:kskblitz:20210417091508j:image

正直よくわからないですが、色が変わってたり、偏摩耗が見られます。2つあるキャリパーピストンが上手くパッドを押せていないかも?しれません。

この程度で悩んでいるとお金と時間が勿体ないので気にしない事にします。むしろブレーキの効きが悪くなってくれればラッキーということにします。また今度考えます。

 

いつもこのパッドを使っています。アマゾンで2000円以下の時にまとめ買いしてます。
f:id:kskblitz:20210417091512j:image

こいつの理由は効きが悪そうだからです。リアブレーキに制動力なんて必要ないと思ってます。キャリパー外すまではしないですが、適当に効いて、リアサスが縮まれば良いです。

 

取り付けて終わりです。

パッドピンは17N•m
キャリパー固定ボルトは25N•m

実際は固定ボルト21N•mぐらいで締めてます。
f:id:kskblitz:20210417091458j:image

 

リアブレーキは停まるための物ではないので軽く考えていますが、フロントブレーキは安全とスピードの両方の意味でも大事なのでもっと真剣に作業しています。

 

少し話が変わりますが

、事務屋さんはリアブレーキ結構使うと思います、

自分の場合は

回転で1番使います。リアブレーキ無いと回転はゴミです。

あとは旋回中でも使いますが、あまり踏みすぎないように意識しています。

減速中には全然使わずフロントだけで減速していると思います。しかし、最近リアサスが動いてない事件で困っているので減速時にもリアブレーキ使うようにしたいと考えています。

 

おわり